千葉県建築士会 柏・我孫子支部
   
  LINK

・(一社)千葉県建築士会

・建築技術教育普及センター

・国土交通省

・柏市役所


・我孫子市役所
活動紹介

 NEW!! 平成27年度 通常総会 支部事業
 
 去る5月16日(土)、千葉県建築士会柏支部の平成27年度通常総会が開催いたしました。


 24名の出席と委任状により総会が成立し、26年度の活動報告と27年度の計画について、活発な意見も交換し合い、すべて承認されました。

 今年度は役員改選の年に当たります。新役員も承認され、これから更に、活発な柏支部を目指していくことを確認しあい、総会は閉会となりました。

 また、4年間にわたり柏支部の支部長を務め、50周年記念事業を成功に導いた三浦稔氏に、柏支部坂本貴則新支部長から感謝状を贈呈しました。

 総会の後は、恒例となっている(公社)千葉県建築士事務所協会東葛支部と合同懇親会を開催し、盛況となりました。

 今年度も、千葉県建築士会柏支部をよろしくお願いいたします!






 柏支部創立50周年記念式典 支部事業
 去る2月14日(土)、千葉県建築士会柏支部の創立50周年記念式典・祝賀会を開催いたしました。

 総勢90名の方にご出席を賜り、たいへん華やかながらも、終始和やかな雰囲気の中、進行していきました。ご来賓の櫻田義孝衆議院議員・柏市 秋山市長、我孫子市 星野市長、流山市 井崎市長をはじめ、当支部をこれまで支えていただたみなさまに、こんなに多くお集まりいただけたことは、何よりの喜びと感じております。誠にありがとうございました。

 式典では、御来賓の皆様から心温まるご祝辞をいただいたほか、建築士の歴史と柏支部の歴史をまとめたDVDの上映や、歴代支部長と在籍30年以上の会員の方々への感謝状の贈呈を行いました。

 50年・・・半世紀もの長い間に街のあちらこちらに根付き、積み重ねられてきた建築士としての思いや願いの証が、しっかりと残っています。50周年を迎えうれしく思うとともに、身が引き締まる思いでもあります。
 今後も、関係諸団体様や会員と協力し、地元と地元で暮らす皆様のために有意義で魅力ある会として邁進していく所存です。

 今後とも、建築士会柏支部を何卒よろしくお願い申し上げます。


  ●記念式典の様子はこちらから●



 建築探検ガイドツアー  支部事業
 〜柏駅周辺建物を歩いてまわろう〜 (柏支部創立50周年記念事業)

 来る11月29日(土)、柏支部創立50周年記念事業として、柏駅周辺の建物を建築士ならではの切り口による解説を聞きながら歩いて回るガイドツアーを企画しました!一般の方も参加可能です。日常では気にもとめなかった建物にも、解説を聞きながら回ると新しい発見になり、街の見方が変わるかも?!建築にまつわる興味深い話が満載です。

 みなさま奮ってご参加ください。

 【申込方法】案内チラシにあります申込用紙にご記入の上、FAXにてお申し込みください。

 「柏駅周辺 建築探検ガイドツアー」案内チラシ



 2014全国大会「ふくしま大会」  日本建築士連合会事業
 

10月24日、全国大会に参加しました!柏支部からは23名が参加しました。

 今年は、柏支部の創立50周年ということで、翌日は記念事業として会津方面の名所を多数観て回りました。宿泊した宿の方々もとても親切で、大内宿のナイトツアーや早朝の観音沼にも連れて行ってくださいました。普段であれば地元の方々しか楽しめないようなスポットを案内していただき、景色はもちろん、おもてなしの心にも感動しました。
 好天に恵まれ、紅葉の季節をばっちり楽しむことができ、「とても癒された」「綺麗だった」と参加者のみなさんは大満足でした。

 この節目の年にふさわしく、想い出深い2日間となりました。



 「関連税制とすまい給付金」勉強会 支部事業

 平成26年8月22日(金) アイワークかしわ(柏工業専門校)にて、「関連税制とすまい給付金」勉強会を開催しました。

 株式会社千葉県建築住宅センターの方を講師にお迎えし、平成26年4月から消費税が8%に変更なったこともあり、「これには消費税がかかるの?かからないの?」「平成27年10月から10%になったらどうなるの?」などの疑問点を、専門的に解説していただきました。

 細やかな解説に加え、積極的な質疑応答が交わされ、講師の方との距離が近い、たいへん有意義な勉強会となりました。


 CAD体験無料講習会 支部事業

 平成26年8月3日(日) アイワークかしわ(柏工業専門校)にて、建築士及び一般の方を対象とした「CAD体験無料講習会」を開催しました。

 昨今、書類のデータ化が叫ばれて久しいなか、なかなか進まないのが図面のデータ化と言われていることに着目し、この講習会を企画しました。

 当日は、CAD初体験という方から建築士まで14名が参加。大盛況となりました。皆様とても意欲的に取り組まれ、一般の方々にとってもCADや建築について関心を持っていただく良い機会となりました。



 2014総会・懇親会 支部事業

 H26.5.17アイワークかしわ(柏工業専門校)にて平成26年度の通常総会が開催され、全議案とも満場一致にて可決されました。

 クレストホテル柏を会場にした、建築士会・建築士事務所協会の合同懇親会では、建築士会県本部より及川副会長をお迎えし盛大に行われました。

 平成26年度がスタートしました。


 2013全国大会「しまね大会」 日本建築士連合会事業
 全国大会に行ってきました!

 10月19日〜21日、建築士全国大会「しまね大会」に支部長以下6名で行ってきました。

 大会は19日。翌日はエクスカーションに参加、出雲大社、歴史博物館、須佐神社などを見学しました。夕方には宍道湖遊覧船に乗ってサンセットクルーズ(個人で予約しました)

 翌々日は、レンタカーを借りて石見銀山、足立美術館の見学と充実の三日間を過ごしました。

 特に足立美術館(鳥取県)は、見学した全員が「良かった!」と高評価しました。

 横山大観をはじめ著名日本画家作品と世界一の称号を得ている庭園を眺め、日本人のアイデンテティーを見直す良い機会となりました。

 神有月の開催とは、島根建築士会も粋ですね。

 来年は福島大会です。みんなで応援するチャンスですよ! 

                   報告者:吉川




※写真をクリック!!

 耐震補強「あと施工アンカー工法」講習会   合同事業


 H25.9.17、流山市に工場を持つ「サンコーテクノ株式会社」様にて耐震補強のあと施工アンカー工法講習会が開催されました。

 第一部では、東京大学地震研究所災害科学研究部門の細川洋治先生による、あと施工アンカーの耐力等の講習会、
 第二部では、実際にアンカー施工の実演と引抜耐力の計測など机上・実務両面からの講習を受けました。

 昨年末の笹子トンネル崩落事故で指摘された、アンカーの施工方法に見る技術基準、また近年では耐震補強工事にもあと施工アンカーが必要不可欠となってきておりますが、専門分野の方々から直接レクチャーを受け、今後の設計・施工にも自信をもって臨めそうです。                                                    報告者:坂本貴則



※写真をクリックすると
他の写真が見られます

 関東甲信越ブロック 青年建築士協議会 千葉大会 ブロック事業

 H25.6.28〜30に「建築士会力」をテーマに、関東甲信越ブロックの青年建築士 千葉大会が開催されました。1都9県によるブロック大会で、総勢600余名の会員が幕張に集い盛大に行われました。
 
 28日は全体会議からはじまり各分科会、29日はけんちく体操ワークショップ、30日は佐原などをめぐるエクスカーションと盛りだくさんの内容でした。

 他県よりお越しの会員へも千葉の魅力がPRできたように思います。

                             報告者 坂本 貴則



※写真をクリックすると
他の写真が見られます



 平成25年度通常総会・懇親会  支部事業

 H25.5.18アイワークかしわ(柏工業専門校)にて平成25年度の通常総会が開催され、全議案とも満場一致にて可決されました。

 会場を三井ガーデンホテルに移し、建築士会・建築士事務所協会の合同懇親会では、来賓に桜田義孝衆議院議員、建築士会県本部より竹江文章専務理事をお迎えし盛大に行われました。

 新たな年度がスタートしました。




※写真をクリックすると
他の写真が見られます

 研修親睦バスツアー   支部事業

 平成25.2.8(金)柏支部の研修親睦バスツアー「THE・工場見学」が開催されました。

出発から一路茨城県古河市へ。 午前中は旭木材工業蒲lで木材プレカット工場の見学です。道中のバス内では木材クイズからはじまり、見学地では木材についての勉強会をした後工場見学となりました。
 こちらのプレカットのラインでは30坪の建物を約時間で加工できるそうです 
(驚!)

 美味しい豪華ランチのあとは水海道市の叶海道産業様でガラスリサイクルの見学。廃瓶などのガラス類を粉砕しリサイクルしています。再商品化されるものには、ソルパック(地盤補強材)やコンクリート二次製品、道路舗装材、クリスタルストーンサンド等に再生されます
(美!)

 締めくくりは、守谷市のアサヒビール守谷工場の見学。ビールのできるまでのレクチャーを受けながら工場内を見学しました。参加者からは工場内の天井を見上げ「この天井高と大スパンを支える鉄骨構造は〜構造で・・・」などと、実に建築士らしいコメントが聞かれました^^。
 そして締めくくりは、おまたせ生ビールの試飲ですね。いゃーできたてのビールは実にうまい!
(酔!)

 北風の強い寒い一日ではありましたが、見学所を回るにつれ参加者の懇親も深まり、最後には次回見学会の案も飛び出るなど充実した一日となりました。

見学にご参加の皆様、そして見学にご協力いただきました各企業様、まことにありがとうございました。
                                                                               報告者;坂本 貴則





※写真をクリックすると
他の写真が見られます


 柏市との協定締結式  

 平成24.12.27(社)千葉県建築士会柏支部と(社)千葉県建築士事務所協会東葛支部は、柏市との間で「柏市被災建築物応急危険度判定業務の実施協力に関する協定」を締結しました。
  
 大規模地震が起きたのちに、倒壊の危険度を事前に判定(認知)し、被災後の建物倒壊などによる二次被害を予防することを目的とします。


 2013年 四会合同新年会  合同事業

 2013年の新年会が開催されました。

 例年通り四会合同(建築士会柏支部、建築士事務所協会東葛支部、柏地区共同職業訓練協会、柏猟友会)にて、盛大に新年の祝宴となりました。

 各会ともに昨年の活動紹介と今年の抱負が述べられたのち、乾杯となりましたが、事務所協会 杉山支部長は風邪のため喉の調子が悪いようで、いつもになく短時間の挨拶でありました。次回は長ーいスピーチを拝聴したいものです^^

 四会合同ということで普段はあまり交流のない団体の方々ともゆっくりとお話しすることができ、良き交流の場であったと思います。

 余談ですが、クレストホテルの食事は私好みなのか美味しいです!普段ホテルの宴会食事は完食できないのですが、ここでは毎回食べきれます^^
さすがの帝国ホテル系列ですかね♪
 いえ、ホテルのPRではありません。念のため…

                   2013.1.12 ザ・クレストホテル柏にて
                              報告者;坂本 貴則


 


※写真をクリックすると
他の写真が見られます


 2012全国大会「いばらき大会」   日本建築士連合会事業
 
 
2012.10.19(金)茨城県水戸市において建築士会全国大会が開催されました。文字通り全国各地より建築士が集結しました。柏支部からは三浦支部長はじめ総勢10名の参加となりました。

 午前中は水戸徳川家本代当主・徳川斉正氏、さらに、建築家の妹島和世氏による記念講演会が行われ、各種交流セッションも同時開催と盛りだくさんの内容で、各自選択した事業へと参加しました。

 私はリフォームタスクフォースが担当する「リフォームと建築士」を聴講してきました。住宅ストック戸数が増え続ける国内において、改めて今後ますますリフォームと建築士の結びつき・必要性を求められる時代になってゆくと感じました。
 
 15:00からは式典です。県民文化センター・大ホールは満席のため他2会場にてモニター越しの式典参加でしたが、全国の建築士が同じ時間を共有できたことは、ただならぬパワーを感じました。

 式典も無事終わると、さーてお待ちかねの・・・(酒宴!?)
柏支部の先輩諸兄は、笑顔で夕暮れの水戸の街に消えて行ったとさ♪

                           報告者;坂本 貴則



※写真をクリックすると
他の写真が見られます

 京葉ガス「あしたのエネルギー展2012  支部事業
 
 2012
524() 
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルまで事務所協会・建築士会合同のバスツァーに参加して来ました。

 省エネ機器が普及し、ガス給湯器も高効率のエコジョーズに来年からは全面移行と京葉ガスにとっては、ガスの消費量の減少の一途をたどっています。 

 そんな中で、ガスの消費量を増やすために何をすればよいのか?その答えのひとつが、ガス発電。節電の追い風を受けて、新築に限らず、リフォームでもエコウィル、エネファームの引き合いが順調に伸びているそうです。 

・・・続きは、次回発行の支部だよりに掲載します。お楽しみに^^

                 報告者;青木 一男

http://www.noritz.co.jp/library/product/taiyo/sora/vf/vf_img3.jpg

 関東甲信越建築士会ブロック会青年協議会新潟大会   ブロック事業
 
 平成24年度関東甲信越建築士会ブロック会青年協議会新潟大会が去る6/14〜16の日程で新潟県南魚沼郡湯沢町のナスパニューオータニを会場に開催されました。

 1都9県の建築士会約750名の参加のもと12:00より全体会議で始まりその後、第1分科会(各都県代表者による活動報告)、第2分科会(開催者主催によるパネルディスカッション)、第3分科会(関ブロ青年協主催による「震災における建築士の役割」)が各会場で行われました。

 第3分科会に参加した私はパネルディスカッションを通して災害時、建築士の社会的役割に「応急危険度判定」「被災地住宅相談」があり行政との緊密に連携をとり相互協力をすることの大切さを実感しました。

 来年平成25年度は千葉県での開催となりますので会員の皆様の協力をお願いして報告とします。



  報告者
   支部長:三浦 稔

 平成24年度定時総会・懇親会  

5月19日(土)アイワーク柏にて平成24年度の定時総会が開かれました。昨年度の活動報告からはじまり、今年度の活動計画・予算等の議案、規約の改正それぞれが無事に可決され、いよいよ本格的な新年度のスタートです。

総会後の懇親会は、(社)千葉県建築士事務所協会東葛支部との合同企画で、建築士会・事務所協会の県本部より圓崎副会長、泉川副会長をそれぞれお迎えし盛大裡に行われました。
各役員皆様の挨拶はともに個性的で仕事への意気込みからジョーク満載の挨拶まで聴いていても時を忘れるほどです^^。

そして宴中には各会ともに新入会員の紹介と、建築士会の新理事の紹介が行われ、顔ぶれもまたフレッシュに楽しく交流が図れました。

「建築士会・事務所協会、みんなで手を携えて盛り上げてゆこう!!」のシュプレヒコールにてお開きとなりました。




※写真をクリックすると
他の写真が見られます

 平成24年合同新年会

1月14日(土)ザ・クレストホテル柏にて、(職)柏地区共同職業訓練協会・(社)千葉県建築士会柏支部・(社)千葉県建築士事務所協会東葛支部・柏猟友会の合同新年会が開催されました。

各会から会長・支部長のご挨拶のあと、新年の祝宴となりました。

昨年は3.11の影響もあり各方面を取り巻く環境は非常に厳しいものとなったとのお話でしたが、今こそみんなで力を合わせて頑張って行こうとの宣言のもと、新しい年のスタートにふさわしい華やかな新年会であったと思います。



 見学会 (横浜三溪園)                  研修部会
 

11月3日(土)横浜市の三溪園において見学会が開催されました。


 そば打ち会     交流・親睦部会


9月17日(土)柏工業専門校にて、開催されました。

建築士会会員である蕎麦打ち名人、河合氏自ら挽いたそば粉を使い、こねる、のばす、切る、など少しずつ挑戦!

なかなかの力仕事に奮闘しました。

十割そばの打ち方は、現在、特許申請中。名人が長年の研究であみだした究極の技。本当にそば粉と水だけで作られていました。


また、太陽光発電のシュミレーション、東京電力原発問題こぼれ話、蕎麦の効能、健康の秘訣など、ためになるお話が満載でした。


 耐震診断講習会 (柏商工会議所4階)

23.9.15(水)に行われた講習会。

1部 良好な市街地の形成および市民生活環境の向上を目指して。
    講師;柏市建築指導課

2部 東日本大震災に学ぶ木造住宅耐震セミナー
    講師;潟Cンテグラル 柳沢康男氏


耐震セミナー中になんと震度3の地震が・・・
災害に備えた設計・耐震診断技術を学びました。

 見学会 (非電化工房・那須 研修部会

栃木県那須塩原の「非電化工房」を見学しました。代表の藤村靖之さんは、電気を使わず、ほどほどに快適な「家電」製品を開発・商品化しながら、4年前に移り住んだこの地で、エネルギーやお金に頼らない暮らしを提案するテーマパークの準備を進めています。
工房敷地内にある発明品の数々を見学させていただき、非電化にかける思いを伺いました。

広々とした倉庫ふうの建物内には、多くの工具類のほか、かつては当たり前に使われていた、電化する前の手動脱穀機や手動洗濯機など、古い道具も展示されていて興味深かったです。

非電化冷蔵庫は放射冷却の原理を使って、真夏でも庫内の温度は10〜15℃に保たれています。(驚)


電気に大きく依存している日常生活を見直すきっかけとなりました。

 工房全景
 非電化冷蔵庫   

 見学会 (二宮木材(梶E栃木) 研修部会

自社所有の森林から原木(杉)を伐採し自社工場で製材し販売まで手掛けている、二宮木材蒲lを見学させていただきました。

こちらでは伐採〜加工〜チップのリサイクルまで一切の作業が行われており、二宮社長の地元の木材にかける熱き心意気を感じました。


間近で見る、長さ数メートルもある原木が見事なまでに柱や羽目板、垂木に加工されてゆく様は圧巻でありました。

加工時に出る木の皮は木材乾燥用のボイラーの燃料に
端材のチップはサイディングや紙の原料に利用されるそうです。





newpage11.htmlへのリンク

50th-kinen.htmlへのリンク

   
c2012 kenchikushikai-kasiwa All right reserved.